こんにちは、ぽちょこです。
まつ毛って大事ですよね。女性なら長くてくるんと上がったまつ毛に憧れる方も多いはず。マスク生活で余計に目元がに意識が集中するため余計に気になりますよねー。
ここ数年なかなかサロンに行く時間が取れないのでセルフまつパをしているんですが、最近お気に入りの商品に出会えました!
今回はセルフまつパに必要なもの、おすすめの道具、手順などを紹介していきたいと思います。
※素人なので間違った方法や危険な工程が含まれているかもしれません。あくまでも参考程度にするか真似される際は自己責任でお願いします。
まつ毛パーマって?
サロン、セルフ問わずまつ毛パーマをする方増えてきましたよね。その名の通り自分のまつ毛にパーマを当ててくるんとしたまつ毛にしちゃうまつ毛パーマ。すっぴんでも上向きのまつ毛がずーっと持続してくれるのでお泊まりにもピッタリだし、朝のメイクもすごく時短になります。
結構前から存在は知っていましたが、昔はボリューミーなまつ毛が流行で付けまつげ命だった私。最近では付けまつげをする方は少なくなってきましたが、それでも長くて上向きのまつ毛は永遠の憧れ♡付けまつげやマツエクは手軽にボリュームアップできていいけど付け外しの手間や維持を考えると結構面倒。。。
年齢とともにメイクもナチュラル思考になってきたし、数年前からまつパを始めました。今の私は小さな子供がいてサロンに行く時間がなかなか取れないのでセルフで挑戦!
セルフでやるの難しくない?
でも目だし難しくない?怖くない?と思われる方もいると思いますが、結構簡単にできちゃいます。セルフでマツエクもしたことがありますが、あれよりは比べ物にならないくらい楽。簡単にできてしかも安上がり、効果は1ヶ月〜1ヶ月半位とコスパも最強。メイクの時短にもなるし、すっぴんも格上がりするので本当におすすめ!
サロンでやるよりこんなにお得!
サロンによって差はありますが、大体3,000〜10,000円が相場となっています。セルフだと大体一回当たり数百円でできるのでめっちゃお得!空いた時間で好きな時に施術できるので、プライベートが忙しい方や子育てママにはもってこいです。慣れれば30分くらいでできちゃいます。
サロンによっては事前にアイメイク落としてきてくれって言われたりするの結構面倒ですよね。アイメイクなしで外出するのも億劫だし、サロン終わりに予定があったりしたらメイクし直すのもだるい…。おうちで空き時間に施術すればそんな心配もなし!
セルフまつパに必要なもの
キットになって売っている物がたくさんありますが、細かい道具なんかはおうちにあるもので代用できるものもあります。
- パーマ液1剤
- パーマ液2剤
- グルー
- まつパ用ロット
- スクリューブラシ
スクリューブラシは持っている方も多いかも。もう使わないスクリューブラシや、アイブロウの反対側についていたやつでもなんでもOK。綺麗に洗っておきましょう。グルーは付けまつげ用のものでも代用できないこともないですが、乾くとゴムっぽくなるものはまつパでは使いにくいかと思います。
おすすめの商品はこれ
セルフまつパ用のきっとなんかはネット通販でちらほら見かけるのですが、どれでも一緒ってことはないです。粗悪な商品に当たるとまつ毛の毛先がチリチリになってしまうことも。私が今ままでに使用したことのある三種類はこちら。
一押しはEYE2in
ダントツでおすすめなのがQoo10で購入したEYE2inというお店のもの。一回分ずつ個包装になっているので衛生的だしパーマ液の効果も落ちることなく使い切れるのがポイント。
すぐに始められるキットは10回分のパーマ液とグルーやチップ、まつ毛の向きを整えるブラシなどが付いて2,400円前後で買えます(セールなどにより多少の価格変動あり)。10回分なので約1年分ですね。めっちゃお得。
一通り揃えてしまえばあとは無くなったパーマ液やグルーを買い足していくだけなのでさらにお得にセルフまつパができちゃいます。仕上がりも綺麗に上がるし毛先もチリチリになったりしないですし文句なし。
付属のロットのサイズも豊富でお好みや気分に合わせて使えます。グルーも使いやすかったしとりあえず迷ったらこれで間違い無いです。
国内で買いたいなら「くるくる本舗」がおすすめ
以前使っていたパーマ液はくるくる本舗というところのもので、よく旅行用にクリーム詰めたりするような小さなケースに1剤、2剤と入っていたんですが、1ヶ月〜1ヶ月半に一度しか使わないため使い切る前にパーマ液の効果が切れてしまっていました。3回ほど使って4回目はパーマがかからなかったので、3〜4ヶ月で薬剤の効果が落ちてしまったのです。量的には6、7回ほど使えそうな感じなのでなんがか勿体無い…。まあそれでも1剤2剤と合わせて1,200円程度なので全然安上がりなんですが。
こちらは仕上がりについては文句なし。というか一番綺麗にできた気がします。こっちを100点とするならEYE2inは85点くらい。でも使い切れないのがなんか勿体無くてコスパ最強のEYE2inに乗り換えてしましました。
パーマ液はヤフーショッピングかAmazonでしか販売がないようで、楽天ではグルーやブラシ、ロットといった道具系のみの販売でした。ヤフーショッピングが最安値です。
アルファプラスはダメだった…
アルファプラスというところのパーマ液、評価もそこそこだし安いし買ってみたんですが、こちらは毛先がチリチリになってしましました。5分でかかるという謳い文句なので結構強いのかな?レビュー見ると同じようにチリチリになった方もいれば、綺麗にかかったという方もいるので、私のまつ毛との相性が悪かったのかもしれませんが。まつ毛が太めの方なら綺麗にかかるかもしれません。ヤフーショッピングのみの販売っぽいです。
今回使ったもの
今回はEYE2inで購入したキットをメインに、以前から使っていたくるくる本舗で購入したブラシを使いました。右から
- EYE2in ロット(使用したサイズはM)
- EYE2in グルー
- EYE2in パーマ液
- EYE2in コーム
- くるくる本舗 カール液専用スティック(綿棒で代用可)
- くるくる本舗 カールスティック(爪楊枝や竹串で代用可)
- くるくる本舗 くるりん棒(スクリューブラシで代用可)
カール駅専用スティック(ピンクのもの)とカールスティック(緑のもの)はなんでも代用できるともいます。くるりん棒(黒のもの)もスクリューブラシで代用できますが、このくるくる本舗のくるりん棒めっちゃ使いやすいのでおすすめです。
セルフまつパの手順
道具が一通り揃ったら始めていきましょう。最初は手こずることもあるかもしれませんが、慣れて仕舞えば本当に簡単。空いた時間にささっと出来ちゃうので頑張りましょう。
準備
最初の準備です。まつ毛はデリケートなので状態があんまり良くない場合はちょっと期間をおいた方が安全です。目元なので目にパーマ液や道具が当たらないように注意しながら慎重に進めてください。
洗顔をして油分や汚れを落とす
まずはきちんとメイク、汚れを落として目元を清潔な状態にしておきます。汚れや油分、水分がついているとロットが貼り付けづらかったりします。
ロットのサイズ選びに注意
最初はロット選び。パーマが取れてきても大丈夫なようにとりあえず全力で上向きまつ毛にしよう!と思う気持ちはわかるのですが、安易に一番小さいロットを選ぶとカールがキツすぎて瞼に突き刺さったような仕上がりになります。そうなるとマスカラも塗りにくいしなんだかちょっと残念な仕上がりになるので気をつけましょう。メーカーによってロットのサイズや角度は様々ですが自分のまつ毛の長さを見つつ決めていきましょう。
サイズが決まったらロットを瞼に貼り付けていきます。
前回Sサイズで瞼に突き刺さる仕上がりとなってしまったので、今回はMサイズのロットにしました。ロットの裏側にグルーを塗っていきます。グルーを塗布したロットを瞼に貼り付けていきます。瞼にも軽くグルーを塗ると貼り付けやすいです。瞼とロットの間にまつ毛を挟み込まないように注意!
まつ毛をロットに固定させていく
ロットを貼り付けたらグルーを使ってロットにまつ毛を固定していきます。ここが一番大変かも。
グルーを塗ったら乾く前にブラシで形を整えていきます。短い毛なんかはロットに付きづらいので、ロットから離れている毛があったら再度グルーを塗って固定してあげましょう。
ロットの両サイドが瞼から離れやすいですが、瞼に直接グルーを塗ると付きが良くなります。それでもダメならまつ毛をロットにしっかり固定させると、ロットが瞼にくっついてくれます。少し浮いていてもまつ毛がしっかり上がっていればOKです。
一剤を塗布
次に一剤を塗布していきます。
EYE2inの一剤はこんな感じで1回分ずつ個包装になっています。キットに付属していたリングのようなものを使いやすい指に装着し、カップになっている部分に一剤を入れて使います。
今回はくるくる本舗で購入したカールスティックを使って塗っていきましたが、綿棒などで代用できます。目に入らないように注意しながら均等になるように塗布していきます。塗り残しがないようにしましょう。
塗り終わったら10分程放置します。時間が経ったらティッシュなどで下から上に向かって綺麗に拭き取っていきます。
再度まつ毛を整える
一剤を拭き取り終わったら再度まつ毛を整えます。ここでの調整が最後となるので入念に整えましょう。ロットから離れてしまっているまつ毛はグルーを上塗りして固定、まつ毛の向きや毛先も綺麗に整えてあげます。無理に力を加えないように優しく慎重に。硬くてうまくブラシが通らないときは全体にグルーを上塗りするとブラシが入りやすくなります。
二剤を塗布
綺麗に整えられたら二剤の塗布。
手順は一剤と同じです。リングにパーマ液を出して塗布していきます。均等に塗り残しのないように、目に入らないように注意しましょう。10分放置します。
洗い流して完成
10分経ったら一剤の時と同じようにティッシュで下から上に向かって拭き取ります。ある程度拭き取れたら洗い流しつつゆっくりとロットを外し、まつ毛や瞼についたグルーや液を完全に洗い流します。ここでも目に入らないように注意してください。
ナチュラルだけどしっかりカールしてくれました。持続は個人差ありますが私は大体1ヶ月半くらいは持ちます。朝のメイクの時短はもちろん、すっぴんでもかなり印象が変わるのでおすすめです!一回あたり数百円でできちゃうのでぜひぜひチャレンジしてみてください。
コメント